自分の商品やサービスを販売する方が稼ぐのに
効率が良いと知れたYouTubeさんは、
LINEやメルマガを始めることになるでしょう。
LINEは、契約すれば簡単にすぐ使えますが、
メルマガを始めるのには、選択肢が多く、
悩みがちです。
なので、YouTubeさんに最適なメルマガの始め方を解説していきます。
メルマガを始めるには?
メルマガは、視聴者さんからメールアドレスを収集できれば、
Gメールやヤフーメールなどから、送信先のアドレスを入力し、
無料で発信することができます。
しかし、人数が増えてきたら、その作業が手間になるし、
分析などできないので、
メルマガを発行できるツールが整った会社と契約する方が
望ましいです。
また、メルマガ内でオリジナルの画像などを見せたい場合は、
別途サーバーをレンタルさせてくれる会社と契約する必要があります。
メール配信システムの選び方のポイント
5つあります。
到達率
実際に使って比較をしないとわからない部分があります。
理由は、自分の利用方法も到達率に大きく影響するからです。
メルマガで書く言葉や内容、
リストの収集先とリストのクリック率などで
到達具合が変動するので、メール配信システムやメール配信システムが
使うサーバーによる影響が全てとは言えないのです。
なので、到達率を正確に測ることは難しいです。
自分のGメールアドレスやヤフーメールアドレスを
メール配信システムのリストに加えて、
使いながら届きやすいものを利用していくといいです。
機能
A/Bテストをできる方が望ましいですが、
できるメール配信システムは少ないのと、料金も上がるので、
・ステップメール
・専有アドレスと専有サーバー
・クリック測定
・開封測定
などができるメール配信システムで選びましょう。
料金
毎月、固定費でかかってくるので、
トータルバランスで選ぶと良いです。
価格の安さだけで選ぶのは良くありません。
使いやすさ
見やすさ、操作性がメール配信システムによって
違ってきます。画面が見やすく、操作がしやすいものだと、
作業時間の短縮とストレスを抱えることがなくなります。
カスタマーサービス
わからないことがある時、あるいは配信システム側でのトラブルがあっと時など
すぐに対応してくれるかも重要です。
少人数体制でやっている会社は、遅い傾向にあります。
おすすめなメール配信システム
リスト数が100人以下の人
リスト数が100人以下の人は、
オレンジメールを使いましょう。
半年間、無料で利用でき使い方なども覚えていくことができます。
その後、有料版に契約しても、料金はリーズナブルであるし、
自稼YouTuberに必要なメルマガの機能も備わっているので、
継続して利用ができます。
サーバーは共有になりますが、クリーンな状態を保つために
発信者さんのメルマガ内容をチェックされているので、
到達率が安定しています。
LINEとメルマガの両方で発信したい人
LINEとメルマガの両方で発信をしたい人は、
エキスパを使いましょう。
他にも、ショートメールでも発信できるため、
リアルセミナーをしたい人は、エキスパを使った方がいいですね。
エキスパを運営している代表である七里 信一さん自身も
メルマガを発行して情報発信されているので、
利用者側としても常に到達の状況を知れるので、
機能改善や到達率の向上に対して安心ができます。
七里 信一さんは、メルマガで大量リスト10万以上を保有しているし、
メルマガ歴も10年以上しているのを、この目で確認しているので、
信頼できます。
画像や音声や動画などをアップロードして、メルマガで視聴してもらうには?
画像や音声や動画などをアップロードして、
メルマガで視聴してもらいたい場合は、
レンタルサーバーに契約して、そのサーバーにアップロードし、
リンクを経由して見てもらったりファイルをダウンロードしてもらいます。
レンタルサーバーのおすすめは、エックスサーバーの一択です。
見やすく、扱いやすく、セキュリティーやサーバーの速さ、強さを
兼ね備えています。
契約サービスは、スタンダードで十分です。
エックスサーバーで画像や音声や動画、ファイルなどをアップロードする方法
エックスサーバーアカウントにログインします。
ログインボタンを押し、エックスサーバーアカウントを選択し、
・メールアドレス
・パスワード
を入力しましょう。
ログインしたら、サブFTPアカウント設定を押しましょう。
エックスサーバーから取得したドメインを押しましょう。
public_htmlの中に、サーバーにアップしたいものを入れればOKです。
ファイルにしたい場合は、ファイルの状態で入れましょう。
有料商品などのコンテンツの場合は、ZIPファイルにしておきましょう。
PDFなどでアップロードすると、
検索に引っかかって閲覧されてしまう可能性があるからです。
見られたくないものは、ZIPファイルにしておくのが無難です。
ファイル名は、英語にしてください。
そのファイル名がリンクの名前になります。
ファイルの中に入れているコンテンツも同様です。
リンクは、ドメイン、ファイルに入れた場合は、ファイル名、入れたコンテンツ名になります。
https://ドメイン名.comなど/ファイル名.コンテンツ名
まとめ
メルマガを行うのに最初、配信システムなどが
複雑でややこしそうに思うかもしれません。
ですが、YouTubeのプラットフォームのように
使っていれば、慣れてきて簡単にできるので安心してください。
特別に暗記したり覚えるものはないので、見ながらやっていれば、
できるようになります。
万が一、わからないことが出てきたら、私まで連絡いただければ、
返信しますので、まずは自分で始められてください。