「私の飼っているペット(動物)はカワイイし特徴があるから、YouTubeで見てもらって稼げないかなー」と考えたあなた!
もし、あなたがみんなと同じようなペットを使ったネタで投稿を考えているのなら、残念ながら再生回数は伸びません。
なぜなら、あらいゆるペットが既に動画のネタにされているからです。
ありきたりな動画であれば、すぐに埋もれてしまい、気づいてもらうことができませんし、見つけてもらえたとしても継続して見てもらえません。
では、どうすれば、ペット(生き物)をネタにYouTubeで稼ぐことができるのか?
その解決策を本記事でまとめました。ペット(生き物)をネタにYouTubeで楽しく稼ぎたい人はぜひ参考にしてください。
ペット(生き物)をネタにして投稿する前に考えるべきこと
YouTubeで稼げるようになるには、戦略が必要です。
戦略を立てた上で、その仮説が正しいのか検討して改善していきます。
いくらペットが可愛かったり、特技があっても、
ただ闇雲に動画を投稿しているだけで稼げるようにはならないので、
既に投稿を始めている人はこれから話す内容に見直しをかけてください。
1.動物の種類
ネタ元となるペットを使って既に投稿しているYouTuberを数えてください。
数え切れないほど、既にいてるのであれば、
そのペットに目立った特徴や特技、あるいは企画を考えないと稼ぐのは
難しいです。
動物ネタは、昔からソーシャル関連で稼ぐのは鉄板になるので、
参入者も多いです。
ベタなペットの場合、次から次へと新規YouTuberが現れるので、
激戦状態で続きます。
なので、みんなが飼っているペットで今から参入されることは、
基本的にはオススメはしません。
それよりも、珍しい生き物でライバルが少なく、
需要(再生回数がされている)がある方が稼ぎやすいです。
YouTubeで稼ぐには、再生回数が早い段階で増える方が良くて、
モチベーションアップになるし、
動画投稿を続けやすくなるので、結果的に成功しやすくなります。
なのでペットの選定から見直しをしましょう。
2.愛情を抱けるか?
ペットのYouTubeを視聴する人は、たいていその生き物のことが好きです。
だから、あなたが飼っているペットを好きかどうか、
飼育方法を見られると簡単に見抜れてしまいます。
ペットのことが好きでないのに、YouTubeでお金を稼ぎたいがために
ペットをネタにして動画を撮っているなと思われたら、一発で興ざめされて、
見られなくなるどころか、アンチコメントをされるようになります。
だから、生き物の生態を詳しくなることはもちろん、
そのペットを好きになり愛情を持って接するようにしましょう。
あなたが愛情をかければかけるほど、視聴者さんにも通じて、
視聴さんも同じように愛着を抱いてもらえるようになります。
そうれば、動画は毎回見てくれるようになるし、
コメントだったり応援をしてくれるようになります。
そんな人を一人一人増やしていくことで生き物YouTuberは
稼げるようになります。
ペットYouTuberは、愛がキーワードです。
3.育てることができるのか?
愛情だけでは、ペットは飼えません。
根本的に育てていけるのかはYouTubeを始める前に
色々と調べておかないといけません。
例えば、ペットを飼育するのにおいては、
餌の費用が必要だし、それ以外にも、
生き物によっては病院に定期的に連れて行かないといけません。
毛を整えたりメンテナンスが必要なペットもいます。
育てる環境も大事で、温度帯を維持できるのか、
飼育そのものが、賃貸の場合に可能な物件であるか、
近隣において迷惑にならないかなど
飼うにあたって確認しておかなければならない事情がたくさんあります。
それを全部調べて、YouTubeで稼げなかったとしても
ちゃんと責任をもって世話をしていけるのか知る必要があります。
ペットを大事にできないような人がペットネタで稼げる訳がないので、
中途半端な気持ちでやらないようにだけはしてください。
ペット(生き物)をネタにYouTubeで稼ぐには何を企画したらいいのか?
愛嬌
人はなぜ生き物(ペット)を飼うかと言うと、癒やしだからです。
お金や労力がかかっても、癒やしが得れるのならありがたく
その対価を支払うんです。
生き物が好きでない人にはわからない感情ですね。
生き物(ペット)にはそれぞれ愛嬌があります。
そのペット特有の愛嬌と、らしさ(特徴)を見つけ出してください。
その姿が投稿して見せたいところであり、視聴者さんも見たいところになるので、
探し出しましょう。
ASMR
生き物(ペット)が食べ物を食べている咀嚼音や本能むき出しになって
食べている姿を見て快感を覚える人たちが一定数います。
確かに、無我夢中で食べている姿や噛む音や舐める音などは、
食欲を喚起するし、人であるわたしたちも清々しい気持ちになれます。
ASMR(人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、
脳がゾワゾワするといった反応・感覚)という言葉が生まれる前から、
食べ物であれば、大食い番組などあったし、
音についても、雨や風や波の音、風鈴など聴けば、
心地よい感覚は人が誰しも持っているものでした。
なので、ASMRが一部の人に受けいれられ、流行るのは、
必然だったと言えます。
近年のASMRは、どんどん深堀りされ、色んな音を開発されています。
表で人に言えないような偏狭な趣味嗜好に気づかされ、
表熱狂的なファンになる人も多いです。
ASMRは、癖があるので、一度好きになってもられれば、
ずっと見てもらえるようになります。
人の嗜好性も探っていくと、武器になるので活用していきましょう。
ASMR好きは、特有なコメントをすることがあるので、
視聴さんのコメントを見ることでそのような人がいないか、
需要を探り、好まれるように動画に反映させていくようにしましょう。
弱肉強食
人は、弱肉強食が好きです。
自然界の厳しさや残酷さをヒヤヒヤしながら、見たいと
思う人が一定数います。
テレビの番組にも昔からあるし、ホラー映画なんかもそうです。
怖いもの見たさですね。
生き物(ペット)では、捕食のシーンなんがそうです。
古代ローマのコロシアムのように、戦いを見物するのに、
人は興奮を覚えるのです。
爬虫類や昆虫などはこのシーンを取れるので、動画に活用しましょう。
普通でない姿
普通でない異常さは、可笑しいと感じてもらえます。
その生き物(ペット)が本来取らない姿は、異常さを演出できるので、
興味や関心を得ることができます。
あなたの生き物(ペット)にないか、あるいは躾をしたり、反応を引き出せることが
できないか、試してみましょう。
ペット(生き物)YouTuberとして広告収入以外から収入を稼ぐ方法
再生回数が取れなくてYouTubeでまだまだ稼げなくても、
他の手段で稼ぐ方法があります。
その方法は、ペットにちなんだオリジナルグッズを作り、販売することです。
例えば、カレンダーや写真集。
ペット(生き物))YouTubeを視聴される人は、
そのペットが好きだし、
あなたのペットも同じように、いつもにやら愛情を
持つようになります。
ペットの愛くるしい姿など写真に収めて、カレンダーや写真集などに
公開すれば、
好きな人は喜んで買ってくれます。
YouTube動画で投稿するだけでなく、写真にも収めて、
商品を作りましょう。
まとめ
ペット(生き物)はYouTubeで再生回数を稼げる番組です。
テレビ番組では、いまだにペット(生き物)をネタにしている番組が
あるように、
人はペットが大好きです。
・天才!志村どうぶつ園→I LOVE みんなのどうぶつ園
・目覚しテレビの今日のわんこ
ペットとその主人が戯れている姿は微笑ましいものですし、
癒されます。
ぜひ、あなただけの癒しをYouTubeの動画を通じて、提供してあげてください。