人の性格は十人十色ですが、外見や言動から、なんとなくこの人は◯◯の性格じゃないかな?と判断することはないですか?

それは、これまでの人生で知り合ってきた人たちから共通の特徴を認識しているからです。

動物に行動パターンがあるように人という生き物にも、パターン(型)がうかがえます。

そのパターン(型)を理解して、その人に合った指導をすれば、資質が開花しやすくなります。

魚に陸で頑張りなさいと言っても無理があるように、人にはそれぞれ適正がり、個性が違います。

魚は陸では生きることができませんが、水の中では自由に自分らしく生きることができます。

人も同じで、その人に合ったことを導き、指導することが才能を活かすことになるので、性格別(人のタイプ別)に教育をしていきましょう。

3つの人種

人を大きく分類すると、3つの人種になります。初見した時にどの人種にあたるのかを予想しましょう。

1.思いやりの人種

人の気持ちや人との繋がりを大切にします。そういった特徴から、相手と信頼関係を深めるのが得意です。

人に影響を受けやすいところがあるので、付き合う人で性格が形成される傾向にあります。

弱点としては、人に気を使いすぎること(嫌われるのが怖くて八方美人になってしまう)があります。

その他、話が長い、無駄が多い、相手が苦手だったり嫌いな人の場合、頑張れないことがあります。

思いやりの人を教育するポイント

人に許可をもらわないとできない心配性なところがあるし、一緒にしたいタイプであるので、ノウハウを伝えるだけではなかなか行動してくれません。

プロセスが重要になります。

コミュニケーションをとって、不安に思うところを解消していきましょう。

思いやりの人は、連絡を取っていないと不安になるので、結果が上がってくるまでは特に気にかけているメッセージをかけましょう。

コンサルをする立場から言うと、正直負担が大きいので、忙しい人は、相手から相談させるように最初に話しておくのがいいでしょう。

指導する時は、なぜするのか? どうやってするのか? の背景と具体的方法を丁寧に話してあげましょう。

思いやりの人を褒めるときは、結果だけでなく、プロセスも認めてあげるようにしましょう。過程を見てくれ、評価してくれたことに満足します。

コミュニティを運営している場合は、思いやりの人は、他人から映る自分の目も気にするので、みんなの前で賞賛したり、第三者経由に褒めるのも有効です。

思いやりの人との相性

思いやりの人が指導者である場合、お互い似ているので、やりやすいです。

その反対に達成の人の場合、冷たく感じることがあるので、達成型の指導者は、コミュニケーションの取り方や頻度に注意しましょう。

2.達成の人種

自分の目的を達成することを大事にしている人たちです。そのため、自分のペースをかき乱されたり邪魔されることが嫌いです。

効率が好きで無駄が嫌いな合理主的考えをします。事実ベースで考え、結果にファーカスすることを重要視しています。

弱点としては、無理することが多く体調を崩してしまうことがあります。他人の話を素直に聴けないこともあり、融通が効かないことがあります。

また他人への言葉が足りず、冷たく思われがちです。

達成の人を教育するポイント

結論を先に伝えましょう。根拠やデータが納得あるものであれば、自発的に進めることができます。

達成の人はプライドが高い人が多いので、頭ごなしに否定すると聞く耳を持たなくなつてしまうので注意してください。

進捗に合わせて追加のアドバイスをしていきましょう。

褒めるときは、お世辞が嫌いなので事実ベースで褒めるようにしてください。

評価されたい欲はありますが、上部だけの人を信用していないので、気持ちがこもってなかったり
理由が伴っていなければ、見抜き不満に思います。

達成の人との相性

指導者が達成の人の場合、お互いが似ているのでやりやすいです。受け手は、指導者を選ぶ際に尊敬できる人にお願いすることが多いです。

指導者が感性の人の場合、真逆になるので、達成の人に合わせた伝え方を心がけましょう。

3.感性の人種

直感、感性を大事にしている人たちであるため、常識から外れるなど人と違った思い切ったことができます。

そのため、独創的で新しいことを生み出すのが得意です。

弱点としては、計画性がないことと束縛されることを嫌うのでサラリーマンのような縦社会で下にいると力が発揮できません。

感性の人を教育するポイント

人の話を聴く時、いろんなことをイメージしながら聴いているので思考が飛びやすく、一度で理解することが苦手です。

なので、同じことを何度も質問します。

同じことを何度も教えるのが嫌な人は、PDF教材や動画教材、質問問答集を活用しましょう。

質問が後からたくさん来るのが大変な場合は、最初からいろんな具体例をあげて解説してあげるといいでしょう。

感性の人は、自分のやり方を信じたいのでそれを否定されるとモチベーションを失います。だから、本人が望むことで導いていくのがベストです。

ネガティヴな話をする場合は、ながながとせず、シンプルに伝えましょう。

感性の人との相性

指導者が感性の人の場合、相性が良いこともあれば悪いこともあります。

指導者が自分のことを感性の人であることを認識し、相手の感性も受け入れれるようであれば、相性は良くなります。

ですが、指導者が自分の感性を押し付けるような教え方をする場合は、相性は悪くなります。

指導者が達成の人の場合、タイプが反対になるのでお互い難しく感じることが多いです。指導者であるあなたが折れて相手の良いところを活かしてあげれるようにしましょう。

9つのタイプ

初見で3人種の判断をつけたら、次は、もっと詳しく観察して9つのタイプのどの要素が一番当てはまるのかを確認していきましょう。

タイプ別のキーワードは、タイプを判断するのに使えると、その人の価値観を表すものになるのでその言葉を使うと相手に響きやすいです。

1.調和の人

面倒見が良くて、困っている人がいたら助けてあげたいと思う人です。

感謝されるのが好きです。ただし、人の為にしたことが、感謝されなかったり、ぞんざいにされると不満を覚える人もいます。

人から「ありがとう」や「嬉しい人」と求めるあまり、おせっかいのように受け止められることもあります。

調和の人を表すキーワード

■ポジティブ

調和、気配り、公平、空気を読める、客観的視点、仲間、ボランティア、スピリチュアル、協調、貢献、気前がいい、奉仕家、優しい、勘がいい、一緒、みんな、言葉、

■ネガティヴ

自己犠牲、繊細、恩着せがましい、断れない、世間体を気にする、見返りを期待する、散漫、

調和のタレント

久本まさみさん、サザエさん、

調和の人を教育するポイント

自分のことをリーダーには向いていない、縁の下の力持ちと考えている人が多いですが、実は、リーダーになると、クライアントやコミュニティを活性化させることができる資質を持っています。

主体性がない人で他人に合わせがちなので、素晴らしいポテンシャルを持っていることを誉めて自信をつけさせ伸ばしていきましょう。

人に感謝されると幸せに感じるので、本人が良いことをしたら、すぐに感謝の言葉で誉めましょう。自分のことを誉めてくれる人のことが好きで信用します。

相手に頼まれると断れないタイプなので、なんでも引き受けてしまいがちです。やらなくていいことをしてあげたり、キャパオーバーになるので判別してあげましょう。

人にバカにされることが嫌いで意外といつまでも根に持つタイプなので、注意する時は気をつけてください。

自分から積極的に手伝ってくれたり、貢献してくれますが、人によっては見返りを求めている人もいるので、言葉の調子通りに受け止めないようにしましょう。

言葉では、見返りを求めていないことを言っていても実際は求めています。なので、なんでもはいと言ってくれるかと言ってお願いしていると、あとで問題になってしまいます。

うまくいかないと、すぐに自信をなくします。自己肯定感が低い人も結構いるので、高めていく指導が必要です。

2.自然の人

自分が自然体にいられることを好みます。人間関係、仕事、などで無理するのが好きではなく心の安心安全を第一にしています。

なので、新しい変化が嫌いです。これはヤバいという状況になって初めて動けるタイプです。

飾らない性格であるため、相手にも正直あることを望みます。

自分のこだわりを大事にするタイプでもあるので、独特な雰囲気を作ります。そのことで近寄り難い風に思われる人もいます。

相手との協調はすることができます。

競争心や目標達成への意識には欠ける面があり、出世などには興味がないタイプです。

自然の人を表すキーワード

■ポジティブ

ありのまま、自由、素朴、普通、平和、のんびり、ゆったり、健康、身体にいい、瞑想、正直、歴史、優しい、穏やか、寛大、偏見がない、


■ネガティヴ

マイペース、平凡、向上心がない、優柔不断、無気力、おとなしい、退屈、逃避癖、

自然タイプのタレント

タモリさん、出川哲朗さん、志村けんさん、

自然の人を教育するポイント

ゆっくりですが、丁寧な性格です。ただし、めんどくさがりなところがあります。

急かしても動くのが遅いことも理解しておきましょう。

他人の機嫌を伺ったり、合わせることをしてきたせいで、自分のことがわからない人が多いです。

なので、一つ一つ何が望ましいのか、相手の価値観を一緒に理解しながら進めていくことをしてあげてください。

その際、意思表示をはっきりしないので顔色やどんな言葉を使っているのかを観察して、じっくり理解に努めることをしてください。

早急に答えを求めたり、無理に理解するのではなく、時間をかけてあげた方がいいです。

自然の人は、両親や友達など信頼している人の言うことを聞くので、コミュニケーションを重ねて信頼を得ることが一番重要です。

信頼を獲得できれば、めんどくさがったりして、納得していないにも関わらず「はい」と言うことをさせないようにすることができます。

普段から周りにマイペースやゆっくりしていることについて非難されていることが多いので、このことは注意しないようにしてください。

特に本人の中では一生懸命にやっていることを理解されずに非難されたら心を開いてもらえなくなります。

また、口数が少なく、意見をはっきり言わないので、ちゃんとやっているのかなど、疑いを持たれやすいです。

そこで子供のように扱ったり疑ったりするのも同様に嫌うので気をつけましょう。

3.開拓の人

誰もやったことがないことを恐れなくチャレンジできる人です。失敗も多いですが、即断即決しては前身するので結果も得ます。

人から頼られたいリーダー気質であるため、相談されると嬉しく感じ相手を手助けしたいと感じます。

一方で、頭ごなしの強制や指示には反発します。何事も白黒はっきりさせる性分なので、良いと思うことを他人に強要する癖があります。

開拓の人を表すキーワード

■ポジティブ

新しい、行動力がある、近道、まっすぐ、短期、勝利、子供っぽい、意志、決断力、バイタリティー、ストレート、変化、チャンス、白黒、親分、危機管理能力高い、リーダー、自信、エネルギッシュ、義理人情、正義感、

■ネガティヴ

自信家、独裁者、自己中心的、攻撃的、謝らない、疑い深い、喜怒哀楽激しい、迎合しない、自己正当化、短気、

開拓タイプのタレント

橋下徹さん、元首相の小泉純一郎さん、西野亮廣さん、

開拓の人を教育するポイント

自分と考えが違ったり、意見が違うと敵視するので注意が必要です。自分の考えが正しいと思っている節があります。

反対意見を伝える時は、全力で向き合いましょう。器は大きい方なので、紳士に対応すれば、受け止めてはくれます。

自信家でプライドが高いので傷つけないようにだけしてください。

褒める時は他人と比べて優れていることを伝えると喜びます。

曖昧で説得力がない言い方をすると不安に感じるので、断定してやるべき行動を伝えていきましょう。

ただし、細かい指示を出されることが嫌いです。質問を通して、相手に解を気づかせて、指導する教育方法が一番望ましいです。

開拓の指導者がその資質を誤ると、相手は萎縮するのでコミュニティ運営や指導させる時は上から目線にならないようにさせましょう。

言葉の使い方がストレートになりがちなので、相手を激怒させてしまいます。

また、相手のことは十分に理解していると勘違いしていることがあるので、気をつけましょう。

リーダーになることを望んでいるので、そのことを応援されたり、メリットを説かれるとモチベーションが上がります。

実績が不十分で開拓の人に指導する場合は、権威者のデータや言葉を引用して説得力を高めましょう。

開拓の人に指示する場合は、下からお願いすると、聞いてもらいやすいです。

ホウレンソウを大事にしている人なので、連絡をしないと一発で信用をなくします。

また、他人に厳しい人なので揚げ足を取られないように緊張感をもって指導しましょう。

義理人情の人なので、一度信用されれば、やりやすくなります。

4.夢の人

夢を叶えることを生きる目的にしていたり、望みを達成したいと考える人です。

夢を夢で終わらせないために、忍耐強くコツコツできます。

ただし、不器用なところや要領が良くないところもあるので、達成まで時間がかかってしまう場合があり、大器晩成になってしまうこともあります。

上昇志向であるので、平均よりうえであることが多いですが、人に良く見せたいために見栄っ張りのところもあります。

長期的に考え、自分のペースで行動したいタイプであるため、生活環境のこだわりが強いです。

食べ物は、健康志向でいたいし、住環境も清潔にすることを望みます。

情報収集も好きであるため大事でないことまでも手にかけたりするのがキズです。

夢の人を表すキーワード

■ポジティブ

理想、ロマン、忍耐、大器晩成、清潔、好奇心旺盛。情熱、地位、名誉、使命、やりがい、成功、明るい、リーダー、成功、積極的、自立心、行動力、愛想がいい、言葉、行動力、効率的、愛想がいい、立ち直り早い、励ます、効率


■ネガティヴ

器用貧乏、中途半端、うわべをきにする、人をコマように扱う、秘密主義、見た目を気にする、びびり、疑い深い、お調子者、目立ちたがり、格好や形から入る、他人の評価を気にする、虚勢、ナルシスト、不安症、人を信用しない、マウントをとりたがる、周りが見えなくなる、

夢タイプのタレント

羽生結弦さん、ホリエモンさん

夢の人を教育するポイント

目的を持ち、大きな目標を立てるのは得意としているので、あとは、行動に起こせる小さな目標を立てることをさせましょう。

やることがいかに崇高であるのかを話してあげると、モチベーションが上がります。

反対にモチベーションを下げる言い方が「こんなこともできないの」いう否定です。

夢に挑戦すること、夢に向かって努力することを良しとしているので、やっていることが大したことがないと言われたり、そう思ってしまうと、やる意味を失ってやらなくなってしまいます。

つまり、夢を大きくしてあげることが夢の人を成長させることになります。

うまくいっていないことや失敗を自分から相談するのが苦手なので、質問して聞き出してあげましょう。

競争心が強いので、他人の成功を素直に一緒に喜べないタイプなので、コミュニティ運営している場合は配慮してあげましょう。

他人からの評価を気にするので、注意する時はみんなの前で言うのはやめましょう。他人と比較して劣るようなことを話すと恨みを買います。

人前で褒めることは、モチベーションが上がります。

コツコツと目立たない作業をすることが苦手です。成長することを価値観においているので、成長を感じられないと不安に感じるからです。

作業を作業としないように頭を使わせるようにして価値を生み出してあげるようにしましょう。

うわべだけをよく見せるのが上手なので手抜きしないようにしてください。

夢の人が指導者になった場合、目標達成にこだわるあまり、周囲の人を自分の成功のための道具として扱うことがあるので注意してください。

成功すると、失敗することに怖がりチャレンジしなくなることもあります。最悪の事態を想定しすぎて不安に駆られるためです。

人に裏切られると信用できなくなります。

5.堅実の人

コツコツとした作業をするのが得意な穏やかな人です。

人が面倒に思うことも忍耐強くすることができます。丁寧であるため、何事も慎重になりがちです。

新しいことも警戒して様子見が多く、イレギュラーなことが嫌いです。

堅実の人を表すキーワード

■ポジティブ

温厚、作業得意、チームプレー、家族愛、しっかり者、安定感、誠実、愛情深い、面倒見がいい、ルール、まじめ、


■ネガティヴ

遅い、面白味がない、生真面目、優柔不断、疑い深い、しつこい、前例がないと動かない、

堅実タイプのタレント

山田花子さん(芸人)、西川きよし(芸人)

堅実の人を教育するポイント

前例のないことや新しいことは挑戦したがりませんし、不安を感じます。

なので、過去や現在に照らして、すでにある事実をもとに説明する方が理解してもらいやすいです。

その際に、成功者や有名人の引用やランキングなどの実績があるものを提示すれば信頼してくれ行動します。

常識人で周りを気にして決断するタイプです。真面目でしっかりはしていますが、一人で未知なことをするのは苦手で、意外にも依存度が高いので少しづつ自立させていくことが必要になります。

また自信を失いやすく、不安になりやすいので、コミュニケーションは定期的に取り褒めて伸ばしましょう。

誰かと一緒にいることやすることは好きですが、子供扱いされるのは嫌いので、微妙な差を理解してあげてください。

6.楽天家の人

とにかく明るく楽しいことが好きな人です。好奇心旺盛で比較的なんでもそつなくこなせる方です。

ただし、長時間集中するのは苦手で飽きっぽいところがあります。逃げ道があると楽な方へと流れてしまうこともあります。

楽天家の人を表すキーワード

■ポジティブ

陽気、器用、立ち直り早い、明るい、好奇心旺盛、尻込みしない、すぐ仲良くなれる、裏表がない、


■ネガティヴ

衝動的、無責任、自分勝手、子供っぽい、飽き性、無計画、中途半端、ミス多い、嫌なことは避ける、散漫、同じ失敗、学ばない、ルーズ、甘く考える、

楽天家タイプのタレント

上沼恵美子、高田純次、浜田雅功さん

楽天家の人を教育するポイント

飽き性ですぐにいろんなことをするのでフォーカスさせるようにしましょう。

明るい未来の話をするとモチベーションが上がります。行動させたい時は先に利益のあることを伝えましょう。

ネガティヴな話をして行動するように仕向けることは、楽天家タイプには、効果ありません。

長時間集中できないので、講義は45分以内にしましょう。

また、たくさんのことを話しても覚えていないし、できないので少しづつ伝えていくといいです。

計画を立てることが苦手なのと綿密に進めることも苦手です。なので、スケジュールは余裕をもたせて作ってあげましょう。

素直で言うことは聞いてくれるので、管理してあげ、お尻を引っ張ったいてあげると伸びます。

人の話を最後まで聴かない、文章を読まない傾向にあるので、ひどいようであれば改善させるようにしましょう。

ネチネチ言われることが嫌いなので、注意する時は一言だけにしましょう。

同じことをするのが苦手なので好きなことや新しいことをさせることができないか指導の内容を工夫してください。

7.研究の人

他人からの干渉を受けずに1人で好きな分野を極めたい職人気質な人です。凝り性です。

問題を見つけ改善するのが得意で、自分が好きなことや重要だと思っていることなら、コツコツと努力できます。

理屈っぽいところがあり分析は好きですが、新しい行動は遅い傾向にあります。

人と近い距離になることが苦手でチームプレイはしたがりません。

研究の人を表すキーワード

■ポジティブ

過去思考、経験、改善、データ、分析、冷静、自立、論理的、合理的、


■ネガティヴ

オタク、あまのじゃく、無神経、寡黙、無愛想、ミスを許さない、リアクション薄い、マルチタスクが苦手、自分のことしか関心がない、現実的、過去、経験事例に頼る、引っ込み思案、無愛想、

研究タイプのタレント

松本人志さん、藤井聡太さん、2チャンネルを作ったひろゆきさん、

研究の人を教育するポイント

論理やデータを大事にしているので、感覚で話すと信用されないので注意してください。

大人しく一人でいることもへっちゃらで気難しいところがあるため、他人との関係構築が下手です。

説明は得意ですが、コミュニケーションの取り方は上手くありません。

指導に関しては、多数のことをいっぺんにできないタイプなので、一つ一つ処理させていくようにしましょう。

情報収集や分析が好きであるため、行動するのが遅い傾向にあります。結果を出すためには、インプットではなくアウトプットが重要なので理解させましょう。

褒める時は、根拠を提示しましょう。理由がなく褒めると適当に言っていると受け止められてしまいます。

基本的にリアクションが薄く無愛想で反応が薄いので、真剣であるように思えなかったりしますが、実際はそうでなかったりするので、
深く観察することと気持ちを聞くと良いでしょう。

研究の人が指導者となった場合、できない人を見ると、上から目線でバカにしてしまうので注意してください。

あとは、インプット重視に教えてしまうので、相手が消化不良になることが多いです。重要なことを優先的に教えることを意識してください。

8.感性の人

ロマンチストで感受性(外界からの印象や変化・刺激を受け取る感度や感じ取りやすい性質)が強く豊かです。

周囲や環境から影響を受けやすい一方で人と違う自分やユニークさに価値をおける人です。

型にはめられるのを苦手とし自由だったり新しいことが好きです。

人と違うように思われますが、他人の気持ちを感じ取れる共感は強いです。

感性の人を表すキーワード

■ポジティブ

直感、デザイン思考、共感、想像力、感受性、センス、ロマンチスト、創造、自己主張できる、


■ネガティヴ

異端、変人、突発的、人の言うことを聞きたがらない、人と同じが嫌、情緒不安定、気分屋、繊細、

感性タイプのタレント

所ジョージ(タレント)、叶姉妹(タレント)、ビートたけしさん(芸人/映画監督)、水原希子さん(モデル)

感性の人を教育するポイント

人と違うことに価値を置いていたり、大切にしたいと考えているので、そこを否定したり、直すような指導はやめましょう。

本人の資質を活かすことにも、逆効果です。

ルールや常識に縛られることを嫌うので、強制したり、締め付けしすぎないようにするのも配慮が必要です。

感覚派なので、理屈ばかりでは動けないタイプです。イメージさせたり体験させたりして感情に訴えましょう。

テンションが上がるように伝えることを工夫してください。

自分が苦手なことや好きではないことは、集中力が長く持たないので、指導時間は短くコンパクトにしましょう。

トンチンカンな話をしていたとしても、最後まで話をじっくり聴いてあげてください。他人から理解されにくいので、話をちゃんと聴いてくれる人は信頼したくなります。

感情の波が激しいタイプなので、同じように反応して敏感に対処しないようにしましょう。

9.完璧主義の人

何事も完璧にしたい、ありたいと願う人です。

目的を達成するべく細かいところまでしっかり詰めながら作業を進めれる一方、距離が遠すぎたり、実現の可能性が低いと感じたら、失敗したくないので途端に行動スピードが落ちたりやらない選択をすることがあります。

細部にこだわるために視野が狭くなり、大局を忘れ小さなミスでつまづくこともあります。

また、慎重で丁寧であるため、スピードが遅くなりがちです。他人の細かいところが気になるので付き合う人を選ぶ癖があります。

完璧主義の人を表すキーワード

■ポジティブ

完璧、実行力、正確、理想、整理整頓、計画、忍耐、努力、合理的、まっすぐ、機能、高級、プロフェッショナル、こだわり、細部、ストレートに話す、分け隔てがない、判断力、理解力、責任感強い、争い避ける、識別、


■ネガティヴ

神経質、計算、事実、思い込みが強い、批判、否定、怒りっぽい、ケチ、細かい、要領が悪い、不器用、任せるのが下手、悲観的、頭でっかち、融通がきかない、私が正しい、深刻、網羅思考、

完璧主義タイプのタレント

元プロ野球(元メジャー)選手のイチローさん、元プロ野球選手/元ダイエー監督の王貞治さん

完璧主義の人を教育するポイント

理想の自分に近づくために必要なことだと思わせることができたら、自発的に動いてくれます。

行動するには、常に大義名分などの理由や根拠が必要なタイプです。

ノウハウなどを教える際は、全体像から示して具体的なことを解説していきましょう。理路整然とした解説を求めます。

データや具体例など根拠がないと納得できないタイプであるので、必ず理由を添えるようにしましょう。

アドバイスをする時は、相手の立場を理解したうえで言葉を選びましょう。接し方を間違うと気分を悪くしていうことを聴いてくれなくなります。

プライドが高いので損ねないようにしないといけません。

相手をよく見ていて、見た目からも判断するタイプでもあるので、魅せたい印象に合わせた身だしなみやブランドなどに気を配りましょう。

権威に魅せた方がなめられず、説得力を持たせることができます。

完璧主義の人は、些細なことにこだわりをもってしまうので停滞することがよくあります。何が大事なのかを話して優先順位をつけさせることをしていきましょう。

目標を高くしすぎたり、計画を細かくしすぎて、行動を難しくすることもよくあるので見てあげてください。

人に頼ることを苦手としているので、問題を自分で抱えてしまいます。つまずいているように見えたら声をかけてあげ、悩みを吐き出させましょう。

約束を守らない人が嫌いなので、きっちりするようにしてください。適当だと信頼なくしてしまいます。

指導する側の完璧主義の人は他人への指導に厳しいので言葉や言い方、内容に気を配りましょう。

あなたのように完璧にできる人は少ないです。

まとめ

タイプがわかれば、相手のことを理解しやすくなります。理解できるから、適切な教育が取ることができます。

良い指導者はその人の資質を活かして引き出してあげます。あなたもぜひクライアントの能力を最大限に引き出し幸せに貢献してあげてください。