ブログをやっていると、他の人に真似されることがあります。

真似されると言うことは、価値があるとみなされたことなので、
ありがたいことなのですが、

真似の仕方で問題があることがあります。

人から学んで自分の言葉として再整理することは、
学んだ証になりますが、

自分で咀嚼せずに、そっくりそのままコピー&ペーストするのは、
著作権違反です。

残念ながら、悪い真似の仕方を取る人がいます。

自分でせっかく書いた記事を複製されるのは、
気分が悪いですよね?

そんな人は、ワードプレスのプラグインのWP-CopyProtectを
インストールしましょう。

このプラグインを入れると、複製できなくなります。

ではインストール方法と設定を解説しましょう。

WP-CopyProtectとは?

ワードプレスのプラグインで、コピーペーストをできなくさせます。

WP-CopyProtectのインストールと設定

ワードプレスのプラグインから、
WP-CopyProtectと検索して、

今すぐインストールのボタンを押してください。

有効化のボタンを押したら、設定していきます。

更新ボタンを押したら、左側にWP-CopyProtectのボタンが
表示されているので押します。

Disable right mouse click:は、

右クリックを禁止するかどうかと右クリックした時に
禁止するメッセージを表示させるかどうかです。

Do not disable right click.→右クリックを禁止しない
Disable right click and do no show any message.→右クリックを禁止しメッセージを非表示にする
Disable right click and show message →右クリックを禁止し禁止メッセージを表示する

真ん中を選びましょう。

Disable text selection:は、

テキスト選択を禁止するかの設定です。
チェックを入れておきましょう。

テキスト選択をOKにした場合は、Ctrl + Cでコピーすることが
できるようになるので、複製防止の意味がなくなります。

Display protection information:は、

「このブログはWP-CopyProtectによって保護されています」という情報を
ユーザーに伝えるかの項目です。チェックを外しましょう。

User Setting:は、

これまで決めた設定を誰に適用するかの設定です。

Exclude admin users.→管理者を除外する
Exclude all logged-in users.→ログインしているユーザーを除外する
Apply settings to all users.→すべてのユーザーに適用する

管理者を除外するを選びましょう。

以上、最後にSave Settingを押せば保存完了で適用されます。

まとめ

自分のブログは時間と労力をかけた大切なものになるので、
しっかり守りましょう。