あなたのYouTube動画は投稿を止めても稼げますか?
投稿をやめたら稼げなくなるのなら、それは、肉体労働者と
変わらないですね。
自転車操業をしているようなもので一向に楽になることは
ありません。
YouTubeというプラットホームがもしなくなったら、
全く稼げなくなります。
それでも今のやり方を続けますか?
資産を積み上げていくメディア作りをYouTubeでしたい!
そう考えている人はこの記事をぜひ最後まで読んでください。
YouTube動画をやめても稼げる仕組みを作り上げることが
できるようになることを約束します。
大多数のYouTuberの稼ぎ方の欠点
ほとんどのYouTuberさんは、投稿をやめたら、
収入が激減あるいはストップしてしまいます。
それはなぜか?
資産型オウンドメディアとして、
YouTubeを運用していないからです。
資産型オウンドメディアとは、
コンテンツがストックされると同時に
売上利益も積み上がっていく自分のメディアのことを言います。
YouTubeはブログと同様に資産型オウンドメディアと思われていますが、
ただ、コンテンツを作っていけばストックできて
売上利益が積み上がっていく訳ではありません。
積み上げ方があるのです。
それをほとんどのYouTuberさんは知らないために、
動画を作り続けないと稼ぎ出せない状態に陥っているのが現状です。
今は良くても、高齢になったり、病気になったりして
長期で仕事を休まざるを得なくなったらどうなると思いますか?
稼げなくなり、困りますよね?
YouTuberをビジネスとしてやっているのなら、
会社を経営するように、自分がいなくても、働かなくても
売上利益が上がるようにしないといけません。
それをするためには、資産型オウンドメディアとして
YouTubeを運営していくことです。
資産型オウンドメディアとしてYouTubeを運営するには?
2つあります。
1.検索エンジンで新規さんを呼んでくる流れを作る
2.自社で販売できる商品やサービスを作る
です。
解説していきましょう。
1.検索エンジンで新規さんを呼んでくる流れを作る
大多数のYouTuberさんがフロー型YouTube動画を投稿しています。
フロー型のYouTube動画とは、TwitterやFacebookやINSTAの投稿のように
流れて、最初だけしか視聴されない動画です。
投稿してから直近の期間だけしか視聴されない動画だから、
ストックされずに、利益をもたらしてくれないのです。
そのデメリットを改善するには、
検索されるタイトルでYouTube動画を作っていくことです。
そして、YouTube検索で上位表示できる動画を作れば、
自然検索でYouTubeを視聴してくれ、新規さんが増えるようになります。
関連動画で表示させるのも一緒です。タイトルが重要です。
上位表示させるには、タイトルと中身を関連あるものにするのと、
最後まで視聴をしてくれる動画を作れば、上位表示できるようになります。
ただ、新規さんを呼んでこれる流れを作れたとしても、
カテゴリーによっては人数をあまり獲得できずに、
広告収入があまり得られない人もいるでしょう。
そういう人も稼げるようになるのが事項解説する内容になります。
2.自社で販売できる商品やサービスを作る
YouTubeのデメリットは、再生回数を稼げないと、
収益を上げれないことです。
だから、投稿数をYouTuberさんは上げざるを得ませんが、
それだといつまでも楽になれません。
なので、新規さんが自動で入ってくる流れを作るように投稿する訳ですが、
カテゴリーによっては、自然検索から新規を獲得するのが
難しい、人数が少ないのもあります。
そういうYouTuberさんが稼ぐには、
自分の商品やサービスを作り、それを販売することです。
そうすれば、YouTubeのプラットホームにも依存せずに
稼ぐことができます。
YouTubeの検索エンジンから新規さんをファンにする3つのコツ
新規さんをファンにさせたいために、
大多数のYouTuberさんがチャンネル登録を呼びかけていますが、
ファンにするには、もっと手っ取り早い方法があります。
その秘訣が3つあるので教えます。
1.動画周りを整える
2.直接、メッセージできるアカウントに登録してもらう
3.全体と個別を使い分けて配信する
それぞれ解説します。
1.動画周りを整える
あなたのことを全く知らない人が見ても、楽しめるように
動画を作りましょう。
ファーストインプレッションが大事です。
最初によく思わなければ、その後はないです。
注意点をまとめておきます。
・言葉遣いが不快にならないように言葉選びをしよう
・見た目を使い分けしましょう
・内輪ネタはやめましょう
・難解な言葉や専門用語を使うのはやめましょう
・わかりやすい内容にしましょう
・長過ぎる動画は飽きるのでやめましょう
・共感を得れたり、自分の個性が発揮できるようにしましょう
・印象や記憶に残るようにしましょう
・BGMなどをオリジナルにしましょう
・サムネイルが目を引きボタンを押したくなるようにしましょう
2.直接、メッセージできるアカウントに登録してもらう
チャンネル登録の声かけをするのではなくて、
LINE公式やメールアドレスに登録してもらいましょう。
チャンネル登録のデメリットは、
こちらから連絡できないことにあります。
チャンネル登録したからと言って、新しい動画や他の動画を
視聴してくれるとは限らないし、
チャンネル登録したものの、忘れられて見ないことも考えられます。
なので、視聴者さんに直接連絡できる媒体に登録してもらって
配信する方が色んな情報を伝えることができ、
メリットが大きいのです。
あなたのことを気になった人やもっとコンテンツを見たいと
思った人は、YouTuberと距離が近いことに抵抗感はないし、
むしろ近づきたいと思っているので、
LINE公式やメールアドレスに登録してくれます。
3.全体と個別を使い分けて配信する
検索エンジン経由で視聴してくれる人が少ない場合は、
個別での発信をしましょう。
視聴者さんのほとんどが個別に連絡をもらえるとは
思っていないので、メッセージを送ると、
びっくりされ喜んでもらえます。
距離を縮める機会になるので手間ではありますが、
コミュニケーションを取りましょう。
機械的にやるのでなく個別に連絡してる感が伝わるように
メッセージするといいですね。
その人の名前を呼ぶのもいいですね。
登録者への全体発信も、なるべく登録してくれた人だけに
話しているようにメッセージをすると、
親近感が得やすいですね。
みんななど、複数の人を表す言葉を使わないようにしましょう。
全体での発信内容は、
新規動画の投稿の連絡や動画の見どころ、ポイントなどを
伝えるといいですね。
またYouTubeとは別のプライベートなことも話すといいです。
LINE公式とメールアドレスの登録を推奨しているのは、
個別に連絡できることと一斉配信ができるのと、
内容をある程度クローズドにできるためです。
一斉配信は、同じ内容を一回の作業でできるので、
非常に時短になります。
一人一人に毎回メッセージを送っていたら、大変ですし
時間もかかりますからね。
なのでそれができるLINE公式とメールアドレスを使う訳です。
しかも、LINE公式やメールアドレスは、
誰に何を送ったのか他の人にはわからないし、
ネットの場で誰でも見れる形で残るものでないので、
より自由な発信をしやすいのです。
例えば、セールスをTwitterやINSTAやFacebookですると、
みんなに見える形で履歴が残るので、
セールスばっかりしている人だなとか、書き込みもできるので、
伝えたいことと反応をコントロールできないので
発信内容を自由になんてできないです。
なので、LINE公式やメルマガでの発信がベストなのです。
YouTubeで売れる商品やサービス知るには?
自分が普段、配信している動画に関連することが
売れる商品やサービスになります。
視聴者さんが何を求めて見てくれているのかを
知れば、自ずと売れるものがわかります。
なので、直接聞いていくといいです。
YouTubeで販売できる商品やサービスの作り方
自分の商品やサービスの作り方については、
こちらを参照してください。
→売れる商品やサービスを作る考え方
まとめ
フロー型のYouTubeでの投稿では、
稼ぎ続けるためにずっと投稿しないといけません。
ストック型の投稿にして自分の商品やサービスを作れば、
少ない視聴者さんでも稼ぐことができます。
YouTubeのプラットホームにも依存せずに自分の力で稼ぐことが
できるようになるので、精神衛生上も良くなります。
ぜひ本記事で紹介したやり方に切り替えてみてください。